グーグルが開発した人工知能「アルファ碁」と世界トップクラスの棋士、イ・セドル九段との5番勝負は13日、第4局がソウル市内のホテルで行われ、イ・セドル九段が1勝をあげました。
イ・セドル九段は第3局まで3連敗で、負け越しが決まっていますが、第4局では「アルファ碁」が180手で自ら負けを認め、イ・セドル九段が初めて勝利、雪辱を果たしました。
イ九段は、「アルファ碁は思いもよらない手が出たときに計算能力が低下するようだ」と勝因を分析し、「1回勝っただけでこんなに祝ってもらうのは初めて」と感想を語りました。
AP通信はイ・セドル九段の勝利について、何ものにも変えられない価値があると報じ、ウォールストリートジャーナルは、コンピュータープログラムがまだ完璧でないことを見せてくれたと報じました。
最終戦の第5局は15日に行われます。