#国楽の世界へ 巫俗音楽 2011-10-13 今日は、韓国のシャーマニズム、または民間信仰などといわれている巫俗(ふぞく)で、お払いをする際に演奏される音楽、巫俗音楽をご紹介します。 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 祭礼音楽 2011-10-05 今日は朝鮮時代から現在まで守り伝えられてきた音楽、祭礼音楽をご紹介します。 王室の祭礼音楽、重要無形文化財第1号「宗廟祭礼楽」 宗廟 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ パンソリ 2011-09-28 今日は、一般庶民の間から発生したパンソリをご紹介したいと思います。 演劇的な音楽 「パンソリ」 パンソリは、韓国を代表する伝統音楽で ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 風流音楽 2011-09-21 今日は、悠々自適な生活を送っていた、風流を楽しむ学者、ソンビたちの音楽、“風流音楽”をご紹介します。 「ソンビ」たちのコムンゴ演奏の心 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 土俗民謡 2011-09-14 地域に密着した庶民の民謡 韓国で民謡というと、大きく二つに分けることができるんです。先週ご紹介した曲は詳しくは“唱民謡”と呼ばれ、修行 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ サンジョ(散調) 2011-08-31 一般庶民に親しまれた器楽独奏曲[サンジョ] 日本でも伝統芸能や音楽は実際に師匠の芸を傍らで見て学び、それを体で覚えていくというものが多 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 「チャンダン」シリーズ最終回 2011-08-24 韓国のリズム「チャンダン」シリーズ、最終回です。 先週までは、一番ゆっくりなテンポのチニャンジョから始まり、チュンモリ、チュンジュンモリ、 ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ 最も速いリズム[チャジンモリチャンダン] 2011-08-17 韓国の伝統音楽のリズムにあたるチャンダンについて詳しくご紹介していく6回目の今日は、最も速いテンポのチャジンモリチャンダンについて見ていきた ... 国楽の世界へ
#国楽の世界へ やや速いリズム [チュンジュンモリ] 2011-08-03 韓国の伝統音楽のリズムにあたるチャンダンについて詳しくご紹介していく5回目の今日は、少しテンポのアップしたチュンジュンモリについて見ていきた ... 国楽の世界へ