#韓国の昔話 フンブとノルブ 2021-06-29 昔々、ある村にフンブとノルブという兄弟が住んでおりました。両親が亡くなると、欲深いノルブは財産を一人占めしようと、弟のフンブの家族を家から追 ... 聴く
#国楽の世界へ 「犬の口寄せ」ほか 2021-06-23 パク・チュンゼさんは、朝鮮時代末、宮中の歌と舞を担当する、歌舞別監(カムビョルガム)という職についていました。宮中で宴会があるとき、歌を歌う ... 国楽の世界へ
#韓国の昔話 トッケビの隠れ笠 2021-06-22 昔々、ある村におじいさんとおばあさんが住んでおりました。おじいさんは昔の帽子、カッを作って売っていました。おじいさんの作るカッは形がよく、し ... 聴く
#成川彩の優雅なソウル生活 小説「黒山」 2021-06-18 今日ご紹介する本は、金薫(キム・フン)の小説「黒山」です。前回、映画「玆山魚譜」を紹介しましたが、その背景の部分が描かれている小説です。玆山 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「皐皐天邊」ほか 2021-06-16 韓国の伝統芸能パンソリ、「水宮歌(スグンガ)」は、カメが竜王の病を治すためにウサギの肝を求めて陸地に出るお話です。カメが初めて海の外に顔を出 ... 国楽の世界へ
#韓国の昔話 仲よし兄弟 2021-06-15 昔々、ある村にとても仲の良い兄弟が暮らしていました。「弟のお前が先だ」「いや、兄ちゃんが先」兄弟は子どもの頃から豆一つでも分けて食べるほどの ... 聴く
#国楽の世界へ 「赤城歌」ほか 2021-06-09 イ・モンリョンが初めて春香(チュニャン)に出会ったのは、16歳の春、端午の節句でした。春の真っ最中で、緑が美しい季節です。寒くも暑くもない、 ... 国楽の世界へ
#韓国の昔話 太陽と月になった兄と妹 2021-06-08 昔々、山奥のある村にお母さんと2人の子どもたちが暮らしていました。暮らしぶりは貧しく、食べるものがない日もありましたある日、村で大きな宴が開 ... 聴く
#成川彩の優雅なソウル生活 映画「玆山魚譜」 2021-06-04 今日ご紹介する映画は、イ・ジュンイク監督の「玆山魚譜(チャサンオボ)」です。先日の百想芸術大賞の映画部門で大賞を受賞した作品ですが、韓国では ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「霊山会相」ほか 2021-06-02 世宗(セジョン)大王は、韓国の歴史上最高の聖君といわれます。その息子の世祖(セジョ)も、世宗の息子にふさわしく、多方面で多くの業績を残しまし ... 国楽の世界へ