メニューへ 本文へ
Go Top

ライフスタイル

韓国のお正月2.

2014-01-13

韓国のお正月2.
今月は韓国のお正月と関係したいろいろな習慣をご紹介しています。
まずは旧正月の連休なので留学生の鈴木君、お友達の金さんと
市内の徳寿宮にやってきました。

鈴木君  金さん、旧正月だからでしょうか、民俗衣装の韓服を着た人が
     多いですね。
金さん  そうですね。やはり旧正月だと正装をして親戚の家に新年の
     挨拶をしに行くことが多いので、韓服を着る人が普段よりも
     多いですね。
鈴木君  地下鉄の駅でみかけた若いカップルも韓服でしたね
金さん  ああ、あのカップルはたぶん新婚さんですよ。
     結婚して最初の旧正月なので両方の実家に挨拶に行くんですよ。
     男性も韓服を着ていたでしょう。
鈴木君  子供たちも結構、韓服を着ているんですね
金さん  そうですね。日本に比べるとむしろ子供たちが韓服を着る機会が
     多いかもしれませんね。幼稚園や小学校でも着てくるように言われたり
     しますから。
鈴木君  幼稚園に韓服を着ていくんですか?!


子供たちの着るような韓服は手頃な値段で売られています。それで小学校の頃までは旧正月や秋夕(旧暦のお盆)に田舎のおばあちゃんの家に帰省したり、あるいは親戚の家にあいさつに行くときには、子供たちには韓服を着せるという人がいまだにたくさんいます。

また大人たちは、普段は結婚式のとき以外はあまり韓服を着ることがなくなりましたが、新婚の若夫婦は結婚して最初の旧正月や秋夕の際に実家に挨拶に行くときには韓服を着て行きます。
女性も男性も韓服を着て、特に冬にはマゴジャという外套まで着るのが正式な
韓服の着方です。

また旧正月と秋夕の連休の間に韓服を着ていくと景福宮や徳寿宮などの王宮への
入場料が無料になります。

最近では大統領が外国を訪問するたびに韓服を着て話題になっていますが、
恥をかかない「韓国マナー」韓服姿の女性の姿が一番目に付くのが旧正月だと言えます

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >