メニューへ 本文へ
Go Top

政治

韓中外相会談 13日北京で 韓日中首脳会談の日程確定か

Write: 2024-05-13 10:18:48Update: 2024-05-13 10:19:28

韓中外相会談 13日北京で 韓日中首脳会談の日程確定か

Photo : YONHAP News

韓国と中国の関係が冷え込んでいるなか、外交部の趙兌烈(チョ・テヨル)長官が、中国の王毅外相と会談するため、13日に北京を訪問します。会談後に、韓国政府が開催を急ぐ韓日中首脳会談の日程が正式に発表される可能性が高いとみられています。 
 
外交部長官の中国訪問は、朴振(パク・チン)前長官が2022年8月に山東省の青島(チンタオ)を訪問し、王毅外相と会談して以来、およそ1年9か月ぶりです。
 
趙長官は、13日から1泊2日で北京を訪問し、13日の午後に王毅外相と会談したあと、共に晩餐会に出席する予定です。
 
今回の会談について、外交部は、韓中関係や韓日中首脳会談の開催に加え、韓半島、そして国際問題など、両国の懸案事項について協議する予定だと明らかにしました。
 
外交部では、趙長官の中国訪問を通じて、冷え込んだ韓中関係を回復するきっかけになると期待しています。
 
また、趙長官の中国での公式日程が終わり次第、韓日中首脳会談の開催日程が発表される可能性が高いとされています。
 
韓日中の3か国は、首脳会談を今月26日と27日にソウルで開催する方向で調整を行っていて、予定通り開催されれば4年5か月ぶりとなるこの首脳会談が、3か国関係の流れを変えるきっかけになる可能性があります。
 
韓日中の首脳会談に、中国からはこれまで国家主席ではなく首相が出席しているため、今回も李強首相が韓国を訪問する見通しです。
 
李強首相は習近平主席の最側近とされていて、3か国の首脳会談で韓国を訪れる際に、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と習主席による2国間の首脳会談の開催についても議論するものとみられます。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >