メニューへ 本文へ
Go Top

国際

中国 韓日首脳のNATO会議参加に警戒

Write: 2023-07-11 11:35:01Update: 2023-07-11 15:57:05

中国 韓日首脳のNATO会議参加に警戒

Photo : YONHAP News

韓国と日本がNATO=北大西洋条約機構の首脳会議に参加するなど、NATOとの交流の拡大を模索していることについて、中国が警戒を強めています。 
 
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、NATO首脳会議への参加にあわせて、NATOのストルテンベルグ事務総長と個別に会談を行うほか、韓国とともにNATOのアジア太平洋地域のパートナー「AP4」のメンバーである、日本、オーストラリア、ニュージーランドの首脳とも会談を行う予定です。
 
AP4の首脳会議では、南シナ海と東シナ海一帯での中国の一方的な現状変更の試みへの対応などについて、議論が交わされるものとみられています。
 
中国共産党系のメディア「環球時報」は10日、国際版の英字紙「グローバルタイムズ」で、尹大統領と岸田総理大臣が2年連続でNATO首脳会議に参加したことについて、「中国を封じ込めようとするアメリカの戦略的な取り組みに呼応するため、韓日両国が緊密な関係を模索している表れだ」と主張しました。
 
さらに、韓国と日本のNATOに対する向き合い方については、「日本はNATOのアジア太平洋進出を歓迎し、韓国は中国に対抗するためにアメリカ主導の小規模な派閥に歩み寄っている」と位置づけています。
 
これについて、グローバルタイムズは、「韓国はアメリカの利益に貢献するようアメリカから強要されている」という中国の軍事専門家のコメントを引用しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >