<![CDATA[News - Japanese [KBS WORLD Radio]]]> 15 ja <![CDATA[北韓の金与正氏の談話 統一部「米朝対話は予断できない」]]> 北韓の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党第1副部長が発表した「アメリカと北韓の自主権について話し合うつもりはない」という談話について、統一部は、「北韓とアメリカの対話の実現可能性を予断するのは難しい」という見方を示しました。     金副部長は朝鮮中央通信を通じて談話を発表し、「米朝対話の再開の時期と議題を求めたアメリカに対して、改めて明確にする。自主権をめぐってアメリカと向き合うことはない」としたうえで、「対話に向けても、対決に向けても準備しなければならず、特に対決に向けて徹底的に準備するのが我々の一貫した立場だ」と強調しています。   統一部の当局者は、金副部長が談話で、アメリカが北韓に対話の再開の時期と内容を明らかにするよう要求したと述べたことについて、「アメリカは北韓に対して前提条件のない対話の道が開かれているという基本的な立場を示し続けていて、金副部長の談話もその文脈でとらえている」と答えました。   北韓は2017年11月にICBM=大陸間弾道ミサイル「火星15」の発射実験を行ったあと、「核武力が完成した」と主張し、強硬な姿勢を見せましたが、2018年の平昌(ピョンチャン)オリンピックをきっかけに対話路線に切り替え、史上初となるアメリカとの首脳会談を開催しています。   今回、北韓が軍事偵察衛星の打ち上げに成功したことによって得た軍事的な自信をもとに、すぐさまアメリカとの対話に乗り出す可能性は高くないとみられています。   ただ、一部では、金副部長がアメリカを名指しした談話を発表したこと自体が、アメリカの出方に引き続き注目しているというメッセージだという見方も出ています。 また、金副部長が、「北韓の自主権についてアメリカと話し合うつもりはない」と述べたことは、対話を行う場合に避けるべき議題を明確し、「対話の可能性が開かれている」という姿勢を示すためではないかという分析も出ています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 15:46:20 +0900 韓半島
<![CDATA[歳末助け合い募金 今年の目標額は4349億ウォン]]> 歳末助け合い募金が来月1日からスタートします。ことしの目標額は4349億ウォンです。     ソウルでは、募金の集まり具合を温度の上昇に見立てた「愛の温度計」が、今月27日に都心の光化門(クァンファムン)広場に設置されました。   募金を主催する社会福祉共同募金会は、全国各地に「愛の温度計」を設置し、目標額を100度として、達成率を温度で表します。   去年は、目標を10%超えて、110度まで上がりました。 募金は来年1月 31日まで行われ、目標額は、前の年より7.7%多い4349億ウォンに設定されました。   駅や銀行などに募金箱が置かれるほか、3つのテレビ局が生放送で視聴者の支援を募ります。 さらに、ことしは、キオスク、QRコード、かんたん決済などを通じても募金が可能になりました。   募金は、各地域でのパトロール活動や、自立支援が必要な人に対する教育や職業訓練などに使われます。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 15:15:04 +0900 社会
<![CDATA[尹大統領 大統領室の機能を強化 政策室を新設]]> 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、大統領室の重要な機能である、政策を立案し遂行する能力を強化するため、組織改正を行い、政策室を新設しました。     金恩慧(キム・ウネ)広報首席秘書官は30日の定例の会見で、大統領室を、いまの秘書室と安保室の2つのグループに、新たに政策室を加えて3グループに再編したことを発表しました。   今回の組織改正は、これまで秘書室の下に置かれていた国政企画首席秘書官を政策室として独立させ、同じく秘書室に所属していた経済と社会を担当するチームを政策室の管轄とするものです。 これまで国政企画首席秘書官を務めていた李官燮(イ・グァンソプ)氏が、そのまま政策室の室長に就任しました。   尹大統領はまた、秘書室と政策室に所属する首席秘書官5人全員を入れ替えました。 尹大統領は、就任当時、「スリムな大統領室」をスローガンに、前の政権で設けた政策室を廃止していました。   しかし、最近になって、大統領室の各グループの役割分担と連携がうまく機能していないために大統領の進める政策が実現しなかったとみられる事例が相次いだことから、政権発足から1年半で政策室の復活に踏み切ったとみられます。 先月のソウル市で行われた区長選挙では、有罪判決を受け執行猶予中だった元区長に尹大統領が恩赦を与えたことで出馬が可能となったものの、選挙の結果、敗北しました。 また、今週行われた、2030年の万博の開催地を選ぶ投票で、釜山がサウジアラビアのリヤドに大差で破れています。   一方、尹大統領は来週、内閣改造も行う見通しです。   19の閣僚ポストのうち、最大で10人が入れ替わる可能性があります。   外交部の朴振(パク・チン)長官は、留任することが有力視されていましたが、今回の万博誘致の失敗を受けて、交代となる可能性が高まっています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 14:46:00 +0900 政治
<![CDATA[韓国銀行 政策金利を7回連続で据え置き]]> 中央銀行の韓国銀行は、政策金利を7回連続で3.5%に据え置きました。     韓国銀行は30日の午前、ことし最後となる金融通貨委員会を開き、政策金利を3.5%に据え置くことを決めました。   据え置きは、ことし2月以降、7回連続です。 物価の上昇率が依然として見通しを上回っていることや、高金利で家計の負債が膨らむことへの懸念が背景にあるとみられます。   また、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が追加の引き締めに踏み切る可能性が低くなったことから、アメリカとの金利の差をいまの水準で保ちながら、インフレがどの段階で落ち着くか、見守りたい考えです。 ことしの消費者物価の上昇率の見通しは、前回より0.1ポイント引き上げて3.6%に、来年の見通しは0.2ポイント引き上げて2.6%に、それぞれ上方修正しています。  ことしの経済成長率の見通しについては、韓国銀行は前回の1.4%に据え置きました。 一方、来年の成長率は、直近の産業活動に関する統計で生産、消費、投資がいずれも減少し、全産業の生産指数がこの3年半でもっとも大きく下落したことから、0.1ポイント引き下げて2.1%としました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 12:15:05 +0900 経済
<![CDATA[韓国初の双子パンダ誕生の写真 米タイム誌の「ことしの100枚」に]]> ことし7月に、双子としては韓国で初めて生まれたジャイアントパンダ2頭の誕生の瞬間をとらえた写真が、アメリカのタイム誌の「ことしの100枚」に選ばれました。  タイム誌は21日、ホームページで「ことしの100枚」を発表しました。 このうち、ことし7月にソウル近郊のテーマパーク「エバーランド」で生まれた双子のパンダの赤ちゃんと母親の写真が、韓国の写真としては唯一、選ばれました。 この写真は、母親の愛宝(アイバオ)が双子を出産した直後に撮影されたもので、「7月7日に韓国の『エバーランド』で生まれた双子のメスのジャイアントパンダとその母親の愛宝」という説明が添えられています。 この写真からは、母親の溢れるばかりの愛情が感じられ、韓国のメディアだけでなく、海外のメディアでも紹介され、話題となっていました。 この双子のパンダは、生まれたときの体重が180グラムと140グラムほどだったものが、いまは8キロ以上に増え、その成長ぶりと日常生活の様子が「エバーランド」のSNSを通じて公開され、多くの人を楽しませています。 エバーランドは、来年初めごろから、双子のパンダを外の環境に徐々に慣れさせたあと、一般に公開することにしています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 11:47:27 +0900 社会
<![CDATA[北韓の金与正氏「米国と自主権の話し合いはしない」]]> アメリカが北韓に対話を呼びかけていることをうけ、北韓の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党第1副部長は、アメリカと、北韓の自主権について話し合うつもりはないという考えを明らかにしました。     金副部長は朝鮮中央通信を通じて談話を発表し、対話の再開を呼びかけたアメリカに対して、「自主権はどんな場合でも交渉の議題になり得ない。自主権をめぐってアメリカと向き合うことはない」と強調しました。   また、金副部長は、アメリカが北韓に対話を呼びかける一方で、韓国に原子力空母などを展開していることについて、「韓半島の平和と安定を破壊する悪性因子だ」としたうえで、ダブルスタンダードだと批判しました。   そのうえで、「表では対話を語り、裏では軍事力を振り回すのが、アメリカが好む『力による平和』なら、対話に向けても、対決に向けても準備しなければならず、特に対決に向けて徹底的に準備するのが我々の一貫した立場だ」と強調しました。   金副部長が談話を発表したのは、ことし7月以来で、今回の談話は、今月27日に国連の安全保障理事会が、北韓による軍事偵察衛星の打ち上げに関する対応を協議する緊急公開会合を開いたことを非難するためのものとみられます。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 11:20:23 +0900 国際
<![CDATA[韓国南東部でM4.0の地震 原発は正常稼働]]> 韓国南東部の慶尚北道(キョンサンブクド)慶州(キョンジュ)で30日の朝早くに、マグニチュード4.0の地震が発生しました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Thu, 30 Nov 2023 10:49:24 +0900 社会
<![CDATA[上川外相 釜山で韓国の小説を購入 「文化理解のきっかけに」]]> 韓国、日本、中国の3か国による外相会談に出席するため釜山を訪れていた上川外務大臣は、韓国社会をより理解するきっかけになるとして、現地で韓国語のベストセラー小説を購入したことを明らかにしました。    上川外務大臣は28日午後の記者会見で、先週末に釜山を訪れた際、市内の書店で、ベストセラー小説「82年生まれ、キム・ジヨン」を購入したと述べました。   この小説について、上川外務大臣は、「韓国社会が大きく変動する80年代前半に生まれた女性を主人公とし、女性を取り巻く韓国社会の変遷や困難、差別を描写して、ミリオンセラーを記録した」と説明しました。   放送作家出身の小説家チョ・ナムジュが書いた「82年生まれ、キム・ジヨン」は、出産や育児でキャリアが断絶した専業主婦、キム・ジヨンが主人公で、日常の差別と構造的な不平等が描かれていると評価され、2018年には日本語にも訳されています。   上川外務大臣は、「外務大臣就任後、これまで6か国で、現地の書店を訪れ、文化や歴史に関する書籍を購入した」としたうえで、「今回購入したものは韓国語版なので、日本語の翻訳版も買いたい」と述べました。   また、「ある国でどのような本が読まれているかを知ることは、その国の文化や価値観を理解するきっかけになる」と述べ、今後の外交活動にも役立てていきたいという考えを示しました。   日韓議員連盟に所属している上川外務大臣は、韓国に詳しい政治家として知られていて、2007年に朝鮮通信使400周年を記念して開かれたシンポジウムでの演説で、韓日の歴史問題について、「対話を続けていくことができれば、過去の過ちを克服することは十分可能だ」と強調しました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 15:07:04 +0900 国際
<![CDATA[尹大統領 万博の誘致失敗について謝罪]]> 2030年の万博誘致に失敗したことについて、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、「釜山市民をはじめ、国民を失望させて申し訳ない」と述べ、謝罪しました。    尹大統領は、万博誘致の失敗を受けて緊急の記者会見を開き、「釜山市民をはじめ、国民の願いを込めて官民一体となって2030年の万博誘致に向けて取り組んできたが、失敗に終わった」と述べました。   そのうえで、今回の投票結果について、「予測が大きく外れた」と述べました。   尹大統領は、「この1年間、悔いが残らないほど努力した」としたうえで、「私も96か国の首脳と150回あまり会談したほか、数十か国の首脳と電話会談を行った」と述べました。   ただ、「アプローチした相手国の立場に関する予測が大きく外れた」としたうえで、「すべて私の不徳の致すところだ」と述べました。   そして、「万博の誘致には失敗したが、全国の各地域をバランスよく発展させるための戦略は予定通り推進する」としたうえで、「釜山を海洋と国際金融、先端産業、デジタル拠点として育成していく」と強調しました。   2030年の万博の開催地は、韓国時間の29日未明、フランスのパリの博覧会国際事務局で行われた投票の結果、サウジアラビアのリヤドに決まりました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 14:38:29 +0900 政治
<![CDATA[韓国軍 非武装地帯の監視所の運用再開へ]]> 韓国の軍当局は、2018年の南北軍事合意を受けて閉鎖した非武装地帯にある監視所の運用を再開する方針です。  韓国軍は、5年前に撤収した江原道 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 14:25:20 +0900 政治
<![CDATA[最大野党 放送通信委員長の弾劾訴追案を再発議]]> 最大野党「共に民主党」が、放送と通信に関する政策を主管する大統領直属の放送通信委員会の委員長に対する弾劾訴追案をあらためて発議しました。    「共に民主党」は、李東官(イ・ドングァン)委員長に対する弾劾訴追案を30日の国会本会議に提出し、翌1日に可決させる計画です。   弾劾訴追の発議には、国会議員の3分の1以上の同意が必要で、可決には議員の過半数の賛成が必要です。   「共に民主党」は、▲放送通信委員会が、5人の定員のうち3人が空席となっている状態で、重要な案件を与党系の委員長と副委員長だけの賛成で議決したことは放送通信法に違反し、▲放送通信委員会がフェイクニュースの根絶を理由に放送局に報道の経緯に関する資料の提出を要求したことは、憲法上の言論の自由の侵害にあたると主張して、放送通信委員長の弾劾を求めています。   弾劾訴追案が国会で可決されれば、その是非について憲法裁判所の判断が出るまで、委員長の職務は停止となるため、放送通信委員会は副委員長のみの1人体制になり、事実上、業務が遂行できなくなります。   李委員長を弾劾する動きをめぐっては、「共に民主党」は、もともと今月9日に弾劾訴追案を提出しました。 訴追案の採決は、本会議に提出された24時間後から72時間以内の間に行われることになっているため、2日以上連続で本会議が開かれる必要がありますが、訴追案が提出された次の日に本会議が開かれないなどの理由で採決に至らなかった場合、訴追案は自動で廃案となります。 「共に民主党」が今月9日に弾劾訴追案を提出した際は、同じく「共に民主党」が進めていた法案の成立を阻止するために与党「国民の力」の所属議員が長時間演説を行って議会の進行を遅らせる予定だったため、野党は、翌日も本会議が開かれるという見通しのもと訴追案を提出しました。 ところが、与党が訴追案の阻止を重視して、法案成立の阻止を諦め、本会議が9日のみで一旦閉会したことから、訴追案の72時間以内の採択ができなくなり、「共に民主党」は訴追案を一旦、撤回しました。 通常国会の期間中としては、本会議が2日連続で開催される今月30日と来月1日が、弾劾訴追案の採決を行う最後の機会となります。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 12:04:18 +0900 政治
<![CDATA[違法撮影容疑のサッカー選手 一時的に代表チーム除名]]> 韓国の大韓サッカー協会は、韓国代表チームに入っていたファン・ウィジョ選手について、ファン選手が相手方の同意なく性交渉の様子を撮影した疑いで警察の取り調べを受けていることから、事実関係が明らかになるまで、代表チームから外す方針を発表しました。    ファン・ウィジョ選手は、Jリーグのガンバ大阪で2017年から2019年まで活動し、現在はイングランド2部リーグのノリッジ・シティに所属しています。    ファン選手をめぐっては、交際していた女性との性交渉の様子を撮影した動画がSNSに流出し、この女性は、自身の同意なしに動画が撮影されたと主張していて、ファン選手は、今月18日に、違法撮影の疑いで警察の取り調べを受けています。 その後、ファン選手が、2026年ワールドカップの予選リーグに出場したことから、ファン選手を登用した韓国代表のクリンスマン監督に対して、批判の声があがりました。 大韓サッカー協会は、ファン選手による違法行為の有無が明らかになっていないなか、代表チームから外す決断をした理由について、「韓国代表は、高い水準の道徳性と責任感を持って自己管理を行うべきであり、韓国代表チームの名誉を毀損する行為をしてはならない立場にある」と説明しました。   ファン・ウィジョ選手は、捜査の結果、不起訴処分となった場合は、再度代表に選抜される見通しですが、起訴された場合、来年1月12日に開幕するアジアカップに出場できなくなるほか、裁判で有罪が確定すれば、韓国代表の資格が永久停止となります。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 11:26:50 +0900 スポーツ
<![CDATA[北韓 金委員長の娘に「朝鮮の新星・女将軍」の称号 偶像化開始か]]> 北韓の幹部らを対象に行われた講演会で、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の娘、キム・ジュエ氏を「朝鮮の新星、女将軍」などと称したことがわかりました。    故金日成(キム・イルソン)主席が初期の革命活動を宣伝する際に登場した「朝鮮の新星」という称号は、金正恩国務委員長が後継者に内定する前にも使われたため、金委員長がジュエ氏を後継者として正式に指定することを念頭に、偶像化を本格的に進めているという分析が出ています。   ジュエ氏は、10歳と推定されています。   アメリカの政府系ラジオ放送局、自由アジア放送が報じたところによりますと、北韓の軍事偵察衛星「万里鏡(マルリギョン)1号」の打ち上げの成功を祝うため、党の指導部が23日に幹部らを対象に、記念の講演会を開催しました。   この講演会で、「宇宙強国時代の未来は、『朝鮮の新星、女将軍』によって今後さらに輝く」との発言が出たということです。   北韓では通常、指導者を「太陽」、後継者を「新星」と表現します。   金委員長も幼少期に「新星将軍」と呼ばれ、2009年1月に後継者に内定されたあとは「金大将」、父の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長が亡くなったあとは「偉大な領導者」と称されました。   ジュエ氏は、去年11月18日に大陸間弾道ミサイル「火星17」の発射実験が行われた際に初めて公の場に登場し、「愛するお子様」と呼ばれましたが、その後、「尊いお子様」という呼び方に格上げされました。   北韓が、火星17を発射した11月18日を「ミサイル工業節」という記念日に制定したのも、ジュエ氏の初登場を祝うためだとされています。   韓国の統一部は、「北韓の後継者選びの動きと関連し、すべての可能性を念頭に、関係機関とともに状況を注視している」と話しています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 10:03:17 +0900 韓半島
<![CDATA[釜山市 2035年の万博誘致を検討 今回の落選受け]]> 2030年の万博の開催地にサウジアラビアのリヤドが選ばれたことを受け、釜山市は2035年の万博誘致に取り組む方向で検討を進める方針です。    韓国時間の29日未明、フランスのパリの博覧会国際事務局で、2030年の万博の開催地を決める投票が行われました。 その結果、リヤドが119票、釜山が29票、イタリアのローマが17票を獲得し、開催地はリヤドに決定しました。   政府はこれまで、万博の釜山誘致に向けて官民合同の委員会を立ち上げ、博覧会国際事務局に加盟する180以上の国のほとんどに直接、支持を訴えるなど、1年間にわたって誘致活動を展開しました。 それにもかかわらず、得票数がサウジアラビアの4分の1にとどまったことで、韓国の外交力が弱いことが露呈したという批判が出ています。 また、韓国は、1回目の投票ではリヤドが3分の2以上の票を獲得せず、リヤドと釜山による決戦投票になり、釜山が逆転すると想定していたということで、政府の情報収集と分析能力が不足しているという指摘も出ています。   韓悳洙(ハン・ドクス)国務総理は、投票直後の記者会見で、「国民の皆さんの期待に応えられず、申し訳なく、責任を重く受け止めている」と述べました。   大統領室は、「官民が一丸となって頑張ったが、残念な結果となった。応援してくれた釜山市民と国民の皆さんに感謝する」と述べました。   そのうえで、誘致の過程で支持を呼びかけた各国に対して約束した国際協力プログラムについては、予定通り進めていく方針を示しました。   一方、釜山市は、2035年の万博誘致に取り組む方向で検討を進める方針だということです。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 09:39:58 +0900 政治
<![CDATA[リヤドが2030年万博の開催地に決定 釜山誘致ならず]]> サウジアラビアのリヤドが、2030年の万博の開催都市に決まりました。韓国は、政府と企業が一体となって万博の釜山への誘致に取り組みましたが、釜山への誘致には及びませんでした。   フランスのパリにある博覧会国際事務局は、173回目となる総会を開き、2030年の万博の開催都市を決めるため、165か国による無記名投票を行いました。   釜山のほか、サウジアラビアのリヤドとイタリアのローマが最終候補地として残っていました。   韓国時間の29日午前1時から行われた1回目の投票で、サウジアラビアのリヤドが119票、釜山が29票、イタリアのローマが17票という結果となりました。   リヤドが3分の2以上の票を得たため、リヤドが2030年の万博の開催都市はリヤドに決まりました。 リヤドは、2030年の5月1日から10月31日までの6か月間、「変革の時代 ”先見の明ある明日のために共に”」をテーマに、国際博覧会を開催することになりました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Wed, 29 Nov 2023 01:25:51 +0900 政治
<![CDATA[板門店の北韓軍兵士が拳銃を携帯 南北軍事合意の破棄で]]> 韓国と北韓が2018年に締結した南北軍事合意では、軍事境界線にある板門店(パンムンジョム)の共同警備区域で武器を所持することが禁止されていますが、北韓が合意の破棄を宣言したあと、共同警備区域で勤務している北韓軍の兵士が拳銃を携帯していることが確認されました。    韓国軍の消息筋によりますと、板門店のJSA=共同警備区域で勤務する北韓兵士が先週の後半から拳銃を携帯しているということです。 これは、北韓が南北軍事合意の破棄を宣言したタイミングと重なります。   韓国と北韓は2018年に、南北軍事合意の第2条第2項に基づき、板門店のJSAを非武装化することで合意し、その年の10月にJSA内のすべての武器や弾薬、それに監視所を撤収させました。   ところが、北韓が今月21日に軍事偵察衛星を打ち上げ、その対応として韓国政府が22日に南北軍事合意の一部の履行を停止したところ、北韓は23日に南北軍事合意自体の破棄を宣言し、24日から11か所の監視所に兵士を配置したほか、銃火器も配備しました。   こうした北韓の動きに対し、国防部の報道官は28日、「わが軍は北韓の動向を注視しつつ、それに相応する措置をとっていく」と述べました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 15:24:25 +0900 政治
<![CDATA[韓国軍の偵察衛星の打ち上げ 悪天候で来月2日に延期]]> 今月30日に予定されていた、韓国が独自に運用するのものとしては初となる軍事偵察衛星の打ち上げが、天候の悪化により、来月2日に延期されました。    国防部は、アメリカ・カリフォルニア州のアメリカ空軍基地で30日に行われる予定だった軍事偵察衛星の打ち上げが、天候の悪化により、来月2日に延期されたと発表しました。   韓国軍の軍事偵察衛星の第1号機は、テスラのイーロン・マスク氏が創業した宇宙企業スペース・エックスのロケット「ファルコン9」に載せて打ち上げられる予定です。   この衛星には、韓国の国防科学研究所が開発に参加した電子光学カメラと赤外線カメラが搭載されています。   国防部は、今回、打ち上げる1号機のほかにも、高性能のレーダーを搭載した衛星4基を2025年までに打ち上げ、5基の衛星による偵察システムを構築する計画です。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 14:59:06 +0900 政治
<![CDATA[蔚山市の使節団が熊本市を訪問 国際マラソン交流再開へ]]> 韓国南東部、蔚山(ウルサン)市の海外使節団が27日、友好都市の熊本市を訪れました。    海外使節団は、熊本市役所で大西市長と面会し、蔚山市と熊本市の体育、文化、観光分野における交流の活性化について議論しました。   蔚山市と熊本市は2010年4月に友好協力都市協定を結んだあと、互いの国際マラソン大会に選手団を派遣していましたが、新型コロナウイルスの流行拡大によって、2020年以降、中断しています。 蔚山市の使節団と大西市長との会談で、双方は国際マラソン大会への選手団の派遣を来年から再開することで合意しました。   これにより、来年2月に熊本で、3月に蔚山でそれぞれ開催されるマラソン大会から、相互派遣が再開されることになりました。   蔚山市と熊本市は、マラソン大会のほか、韓日友情コンサートなど、さまざまな文化交流を行っています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 14:20:40 +0900 社会
<![CDATA[5月に打ち上げ失敗した北韓の衛星 韓国製の部品を使用]]> 北韓がことし5月に打ち上げに失敗した軍事偵察衛星「万里鏡(マルリギョン)1号」に、韓国製の電子部品が使われていたことがわかりました。    政府の消息筋によりますと、韓国軍が、韓半島の西側の海域で引き揚げた「万里鏡1号」の残骸をアメリカ軍と共同で分析した結果、衛星の主要部分に、韓国製の電子部品が使われていたことがわかりました。   北韓は、ことし5月に偵察衛星「万里鏡1号」をロケット「千里馬(チョルリマ)1」に載せて、平安北道(ピョンアンブクト)東倉里(トンチャンリ)から打ち上げましたが、ロケットは10分間飛行したあと、韓国の全羅北道(チョンラブクト)群山(クンサン)にある島、於青島(オチョンド)の西側200キロメートルの地点に落下しました。   韓国軍が引き揚げた残骸には、ロケットの2段目の胴体と人工衛星に搭載されていたカメラなどの光学装置、それに光学装置を納める鏡筒などが含まれていたということです。   専門家らは、海外で流通している韓国製の電子部品を北韓が中国などを経由して密輸し、偵察衛星の開発に使用した可能性があると分析しています。   また、韓国製の部品だけでなく、一般に売られている日本製のデジタルカメラも搭載されていたということです。   北韓が韓国や日本の部品を流用している現状から、国際社会の制裁によって、北韓が人工衛星の部品を独自に開発することが難しくなっているものと、韓国軍は分析しています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 13:56:46 +0900 国際
<![CDATA[政府による外国人労働者の受け入れ 来年16万人以上に 過去最多]]> 政府は、中小企業などでの人手不足を解消するため、来年、過去最多となる16万5000人の外国人労働者を受け入れる計画です。    政府は27日、外国人労働力の活用について話し合う委員会を開き、来年の外国人労働者の受け入れ人数や運用に関する計画を策定しました。   それによりますと、政府は来年、ことしよりも4割近く多い、16万5000人の外国人労働者を受け入れるということです。 政府による外国人労働者の受け入れは、2004年に導入された、「外国人雇用許可制度」に基づいて行われます。   外国人雇用許可制度は、外国人が韓国で就労ビザを取得するにあたって、雇用主が身元の保証人となるかわりに、政府が雇用を許可する形でビザを発給するというものです。 来年の受け入れ人数は、制度が導入されてからの20年間で、最も大きな規模となります。 さらに、来年からは、この制度を利用して、飲食業や鉱業、林業の分野でも外国人労働者を雇用できるようになります。   追加となる3つの業種で働く外国人労働者は、来年4月以降に入国が可能となる見通しです。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 12:33:05 +0900 経済
<![CDATA[2030年万博開催地 今夜の投票で釜山誘致なるか]]> 韓国が釜山への誘致を目指している2030年の万博の開催地を決める投票が、28日にフランス・パリの博覧会国際事務局の総会で行われる予定で、早ければ韓国時間の29日の午前0時30分ごろに結果が出る見通しです。    投票に先立って、韓国時間の午後9時30分ごろから、2030年の万博の各候補地による最終プレゼンテーションが行われる予定です。   プレゼンテーションは、釜山、イタリアのローマ、サウジアラビアのリヤドの順に、それぞれ20分間、行われます。   開催地を決める投票では、博覧会国際事務局に加盟する182の国のうち、分担金を支払っている179か国が投票権を持っています。また、投票を前にして、さらに1か国が分担金の支払いを検討しているということです。   投票で3分の2の票、すなわち120票を獲得した候補地が開催地となります。   いずれの候補地も3分の2の票を得られなかった場合は、得票数1位と2位の候補地で決選投票を行い、より多くの票を獲得した候補地が開催地となります。   過去の投票では、毎回、1回目の投票で最も多く票を獲得した候補地が最終的に開催地となっています。   今回、投票が順調に進めば、韓国時間の29日午前0時30分ごろに最終結果が発表されるものとみられています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 11:53:00 +0900 経済
<![CDATA[北韓「軍事偵察衛星でホワイトハウスなど撮影」]]> 北韓は、先週、打ち上げた軍事偵察衛星「万里鏡(マルリギョン)1号」が、アメリカのホワイトハウスと国防総省の本庁舎、通称「ペンタゴン」などを撮影したと主張しました。    朝鮮中央通信は28日、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が27日と28日の未明に、国家航空宇宙技術総局から軍事偵察衛星の本格運用に向けた準備の状況について報告を受けたと明らかにしました。   朝鮮中央通信によりますと、北韓の軍事偵察衛星は、27日の午後11時35分ごろに、アメリカ・バージニア州にある海軍基地と造船所などを撮影し、アメリカ海軍の原子力空母4隻とイギリスの空母1隻を写真に収めたということです。   また、その1分後には、ワシントンのホワイトハウスやペンタゴンなどを撮影したということです。   ただ、北韓は、グアムやハワイのアメリカ軍の基地や、ソウルをはじめとする韓国の都市を含め、これまでに軍事偵察衛星で撮影したと主張する画像は、一切公開していません。   朝鮮中央通信によりますと、北韓の軍事偵察衛星は、軌道の調整などが順調に進んでいるため、当初予定していた12月1日よりも1日から2日ほど早く本格運用を始める可能性があるということです。   一方、国連の安全保障理事会は現地時間の27日、ニューヨークの国連本部で緊急会合を開き、北韓の軍事偵察衛星の打ち上げを非難する声明の発表や決議案の採択などについて議論しましたが、安保理としての具体的な成果を出せないまま閉会しました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Tue, 28 Nov 2023 11:13:34 +0900 国際
<![CDATA[観光客向け免税 市中購入分の対象金額を2倍に拡大へ]]> 韓国では、外国人観光客が買い物をした際、その場で消費税などを還付してもらえる制度がありますが、還付の対象となる購入金額の上限が、来年1月から2倍に拡大されます。    経済問題を担当する省庁のトップは、27日に開かれた合同会議で、観光産業を活性化する方策について話し合いました。 この会議で、来年1月から、付加価値税と個別消費税の還付の対象となる一回の購入金額の上限を、今の50万ウォンから100万ウォンに拡大することを決めました。   ことし9月の政府案では、還付対象の購入金額を最大70万ウォンに引き上げる方針を示していましたが、これを上回る引き上げ幅となりました。   また、1回の滞在で複数回買い物をした場合、還付を受けられる購入金額の合計は、現在の250万ウォンから500万ウォンに拡大されます。   経済副総理を兼任する企画財政部の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)長官は、免税枠の拡大について、「外国人観光客のショッピングをさらに活性化し、観光業界の活力を高めるため」と説明しています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 15:11:45 +0900 経済
<![CDATA[北韓 非武装地帯で監視活動再開へ]]> 北韓が、韓国と北韓の軍事境界線を挟む非武装地帯で見張りを行うための監視塔を再建し、運用の再開に向けた準備を進めていることがわかりました。    韓国軍の関係者は27日、軍事境界線付近での北韓の動向を捉えた写真を公開し、北韓が監視活動の再開に向けた準備を進めていると明らかにしました。   北韓が今月21日に軍事偵察衛星を打ち上げたことを受け、韓国は22日に、軍事境界線付近での敵対行為を禁じた南北軍事合意の一部の履行を停止し、これに反発した北韓は、23日に軍事合意自体の破棄を宣言しています。   韓国と北韓は、軍事的緊張を緩和するために2018年の9月に結んだ軍事合意にもとづき、非武装地帯の監視塔を、一部を除き撤去しています。    韓国軍が公開した写真には、かつての監視塔と比較すると格段に簡素なつくりではあるものの、見張りを行うための2階建ての施設ができていて、そのまわりに兵士の姿や重火器が配備されている様子も映っています。   これを受けて、韓国軍は、警備態勢を強化するとともに、軍事境界線付近での北韓軍の動向の把握に力を入れるとしています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 14:31:24 +0900 韓半島
<![CDATA[フェンシング 韓国の男子サーブル・女子エペが「今年のチーム」に]]> フェンシングの男子サーブルと女子エペの韓国代表チームが、国際フェンシング連盟の「今シーズン最高のチーム」に選ばれました。    国際フェンシング連盟は、1シーズンを通したランキングが世界1位となったチームを、種目ごとに「今シーズン最高のチーム」として、表彰しています。   授賞式は26日にエジプトで開かれ、男子サーブルと女子エペの韓国代表チームに、それぞれメダルが授与されました。   男子サーブルで、韓国代表が受賞するのは、7シーズン連続で、女子エペは、昨シーズンに続いて2回連続です。   男子サーブルと女子エペの韓国代表は、いずれも、ことし9月に開かれたアジア大会で金メダルを獲得したほか、6月に開かれたアジア選手権大会でも優勝しています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 13:25:29 +0900 スポーツ
<![CDATA[北韓 偵察衛星でソウルなど撮影と主張]]> 北韓は、軍事偵察衛星で韓国のソウルなどを撮影したと発表し、宇宙からの偵察活動が順調に進んでいると主張しました。    北韓の朝鮮中央通信によりますと、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は、軍事偵察衛星が打ち上げられた21日に加え、24日と25日にも、平壌(ピョンヤン)にある軍事偵察衛星の管制所を訪れ、運用状況を確認したということです。   金委員長は24日に、軍事偵察衛星が午前中に撮影したソウルや、在韓アメリカ軍の司令部があるソウル南方の平沢(ピョンテク)などの写真を確認したということです。   25日には、金委員長は、衛星が午前中に撮影した釜山(プサン)や大邱(テグ)など韓国の地方都市や、釜山港に停泊するアメリカ海軍の原子力空母「カール・ビンソン」、さらにハワイのアメリカ軍基地などの写真を確認したということです。   北韓は、軍事偵察衛星を打ち上げた翌日の22日にも、グアムにあるアメリカ軍基地を撮影したと主張しています。   ただ、北韓は、衛星で撮影した写真を一切公開しておらず、韓国国防部の申源湜(シン・ウォンシク)長官は、「衛星が軌道に進入したとしても偵察任務を行うまでには相当な時間がかかるため、初日にグアムのアメリカ軍基地の写真を撮るのは不可能だ」と指摘しています。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 12:16:46 +0900 韓半島
<![CDATA[尹大統領 情報機関のトップらを一斉に入れ替え]]> 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は26日、韓国の情報機関、国家情報院の院長を含む、重要ポストに就く3人を同時に交代させる人事を行いました。    大統領室によりますと、尹大統領は、26日にヨーロッパから帰国したあと、国家情報院の金奎顕(キム・ギュヒョン)院長に加えて、第1次長と第2次長の辞表を受理したということです。 院長と第1次長、第2次長が同時に交代するのはきわめて異例で、形の上では大統領が辞表を受理したことになっていますが、事実上の更迭とみられています。 国家情報院では、外交部出身の金院長と、情報院出身の第1次長とのあつれきが取り沙汰されるなど、内部の権力抗争などが問題視されていました。 こうしたなか、尹大統領は、ことし6月に金院長を再任しましたが、国際情勢が不安定であることや、北韓の核とミサイルの脅威が高まっていることから、情報機関の組織の安定が重要だと判断したものとみられています。 大統領室の高官は、「友好国間の情報収集における協力がある程度定着したことから、北韓の脅威に対応する情報収集能力を強化するためだ」と説明しました。 国家情報院長の後任はまだ決まっておらず、空席となっています。 第1次長の後任には、元イギリス公使が任命され、しばらくはこの第1次長が院長を代行するということです。   第2次長には、元北韓情報局長が任命されています。   2人とも、朴槿恵(パク・クネ)政権で、要職に就いていた人物です。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 11:52:05 +0900 政治
<![CDATA[尹大統領 英仏訪問を終えて帰国]]> 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、イギリスとフランスへの訪問を終えて、26日に帰国しました。両国で、それぞれ首脳会談を行ったほか、フランスでは、2030年万博の釜山(プサン)誘致に向けて、支持を訴えました。  尹大統領は、今月20日から4日間、チャールズ国王の招きでイギリスを国賓として訪問し、イギリス王室の公式歓迎式や夕食会に出席したほか、イギリス議会で両国関係などについて演説しました。   22日にはスナク首相と首脳会談を行い、両国関係を「グローバル戦略的パートナーシップ」に格上げし、安全保障や経済における協力をさらに強化することで合意しました。 そのあと、23日から3日間フランスを訪れました。 フランスでは、2030年万博の開催地を決める投票を目前にして、博覧会国際事務局の各国代表に、釜山誘致に向けて支持を呼びかけました。 24日には、マクロン大統領と首脳会談を行い、北韓が挑発を続けるなか、国際社会が連携して対応する必要性を確認したほか、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突など、中東情勢についても意見を交わしました。 また、先端産業分野をはじめ、気候変動、エネルギー転換、再生可能エネルギーの開発における協力を強化していくことを確認しました。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 11:05:55 +0900 政治
<![CDATA[韓日外相会談 朴外相「2015年の慰安婦合意を尊重」]]> 先週、韓国の高等裁判所が日本政府に対して元慰安婦に損害賠償を行うよう命じたことについて、外交部の朴振(パク・チン)長官は、日本の上川外務大臣に対して、「韓国は2015年の慰安婦合意を両国間の公式合意として尊重してきた」という韓国政府の立場を正式に表明しました。  朴振(パク・チン)長官は26日、韓日中の外相会談に先立って、韓国南部の釜山で、上川外務大臣と会談しました。 政府関係者によりますと、会談で、上川外務大臣は、23日にソウル高等裁判所が旧日本軍の慰安婦被害者らへの賠償を日本政府に命じる判決を出したことについて、「極めて遺憾である」と抗議し、韓国政府に対し、「適切な措置」を講じるよう求めたということです。 これに対して、朴長官は、「韓国政府は2015年の慰安婦合意を両国間の公式合意として尊重し、一貫して堅持してきた」との立場を表明し、「被害者の名誉と尊厳を回復していくことを議論し、両国の未来志向的な関係の構築を模索しなければならない」と述べたということです。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 10:48:50 +0900 政治
<![CDATA[韓日中外相が会談 首脳会談は早くとも年明け以降か]]> 韓日中3か国の外相は26日、韓国・釜山(プサン)で会談し、3か国の首脳による会談をできるだけ早期に開催する方針をあらためて確認した一方で、具体的な目処は示せず、韓国が目指している年内の開催は事実上、できなくなりました。  外交部の朴振(パク・チン)長官は26日、韓国南部の釜山で、日本の上川外務大臣、中国の王毅外相と会談しました。 3か国の外相が対面で会談するのは、およそ4年ぶりです。 会談では、韓日中の首脳会談について、早期に開く方針をあらためて確認したうえで、開催に向けた準備を加速することで一致しました。 朴長官は、会談後、記者らに対し、「今後、遠くない時期に首脳会談を開催できるよう努力することを申し合わせた」と述べましたが、具体的な時期については言及しませんでした。 国家安保室の趙太庸(チョ・テヨン)室長も26日、テレビ番組に出演し、「3か国首脳会談を年内に開くのは容易ではない」と述べ、事実上、年内に開催することはできないとの見方を示していて、年明け以降の開催に向けて調整を進めるものとみられます。 韓日中の首脳会談は、2019年12月を最後に開かれていません。 今回の外相会談では、韓半島情勢についても意見が交わされ、朴長官は、北韓の軍事偵察衛星の打ち上げを非難したうえで、「韓半島の平和と安定は3か国の共通の利益だ」と述べ、協力を呼びかけました。 朴長官は、3か国の外相会談の前に王毅外相と個別に会談した際、中国が北韓に対して建設的な役割を果たすよう求めました。 これに対し、王外相は、韓半島情勢の現状に憂慮を示したうえで、「地域の安定のために中国も役割を果たす」と述べたということです。 ...

[more...]
]]>
KBS WORLD Radio Mon, 27 Nov 2023 10:30:59 +0900 政治