ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

韓米 「拡張抑止協議体」 初めての会議

ニュース2016-12-21
韓米 「拡張抑止協議体」 初めての会議

韓米両国が北韓の核の脅威に緊密に対応していくための外交・国防の政策トップによる「閣僚級拡張抑制戦略協議体(EDSCG)」の初の会議が、現地時間の20日、アメリカのワシントンD.Cで行われました。
韓米両国は、北韓の5回目の核実験以来、緊張情勢が続いていたことし10月、外交・国防長官会議を開いて北韓の核への対応能力を高めるための高官級協議体の新設に合意しています。
発足後初めてとなる今回の会議には、外交部の林聖男(イム・ソンナム)第1次官をはじめ、両国の外交・国防次官級が首席代表として出席しました。
会議では、北韓が核をあきらめるよう、両国が外交、情報、軍事、経済など、全方位で圧迫を加える方法について包括的な議論が行なわれました。
また、アメリカ側は、有事の際、核の傘と在来型打撃、ミサイル防御など強力な拡張抑制能力を韓国に提供するという約束を強調し、アメリカの戦略資産を韓半島に定例配備するとした公約も再確認したほか、両国は、アメリカのトランプ次期政権下でも、「拡張抑制戦略協議体」を通じて北韓を抑止する方法について議論していくことにしました。
しかし、アメリカの戦略兵器を韓半島に常時配備・循環配備するという部分では、両国間で合意を導き出すことはできませんでした。

[Photo : ]

新着ニュース