ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

ミサイル探知に失敗 危ぶまれる「キルチェーン」構想

ニュース2017-03-24
ミサイル探知に失敗  危ぶまれる「キルチェーン」構想

北韓は22日午前、東部の江原道(カンウォンド)・元山(ウォンサン)付近からミサイル1発を発射しましたが、韓国軍は探知に失敗し、敵の攻撃を事前に探知し先制攻撃を行う防衛システム、「キル・チェーン」構想を危ぶむ声が出ています。
22日の北韓のミサイル発射が初めて知らされたのは、日本のメディアの報道によるもので、韓国軍の探知資産である海軍のイージス艦と陸上の弾道弾早期警報レーダーは、探知に失敗しています。
地球は丸いため、北韓から発射されたミサイルは、一定の高さ以上に打ち上げられれなければ、地上・海上のレーダーでは探知できません。
こうしたレーダーの弱点を補完するため、韓国軍は、宇宙空間から北韓地域を監視できる偵察衛星を開発中ですが、導入が可能になるのは2021年以降とみられ、それまでは、アメリカや日本の偵察衛星に依存せざるを得ない状況です。
こうしたことから、韓国軍が北韓のミサイルを先制打撃するために独自に構築を進めている防衛システム「キル・チェーン」の有効性を疑問視する声が上がっています。
韓国軍は、とりあえず、イスラエルなどの偵察衛星を借りて使うことを検討しています。

[Photo : ]

新着ニュース