ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

北韓、外交委員会新設 対外活動に力入れるか

ニュース2017-04-12

金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が最高指導者に就任してから5年となる今月11日、国会にあたる「最高人民会議」が平壌(ピョンヤン)で開かれ、外交委員会が19年ぶりに復活しました。
北韓の朝鮮中央通信が11日、報じたところによりますと、最高人民会議は金委員長や各地の代表が出席した中で開かれ、19年ぶりに「外交委員会」が設置され、7人の外交委員会のメンバーが選出されたということです。
外交委員会のトップには前外相の李洙ヨン(リ・スヨン)朝鮮労働党副委員長が就いたほか、委員には、長年対米交渉にあたってきたキム・ケグァン第1外務次官など、外交分野の専門家らが顔を揃えました。
外交委員会の設置は、核・ミサイル開発をめぐって国際的な非難が強まる中、対外活動に力を入れる姿勢を示したものと見られます。
一方、最高人民会議では、核やミサイル開発に関連した政策やメッセージが示されるかどうかに関心が集まっていましたが、言及しませんでした。
また、1月に解任されたと伝えられている秘密警察トップの金元弘(キム・ウォンホン)前国家保衛相など指導部の人事も注目されていましたが、金元弘氏が会議に出席しなかった上に人事も行われなかったため、一部では粛清されたのではないかという見方が出ています。

[Photo : ]

新着ニュース