ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

韓日米6か国協議代表 北韓への圧力強化で一致

ニュース2017-04-25
韓日米6か国協議代表 北韓への圧力強化で一致

北韓の核問題をめぐる6か国協議の韓国、日本、アメリカの首席代表が25日、東京で会合を開き、北韓の核・ミサイルによる挑発を阻止するため、北韓への圧力を強化することで一致しました。
韓日米首席代表の会合は、2月27日にワシントンで開かれて以来、およそ2か月ぶりで、韓国外交部の金烘均(キム・ホンギュン)韓半島平和交渉本部長、日本外務省の金杉憲治アジア大洋州局長、アメリカ国務省のジョセフ・ユン対北韓政策特別代表が出席しました。
北韓が25日に朝鮮人民軍創建85年を迎えることから、韓日米の首席代表は北韓が新たな挑発に踏み切る可能性があるとみて、3か国間で協調し、北韓に対する徹底した警戒監視体制を維持することにしました。
また、北韓に影響力を持つ中国に対し、北韓への圧力を強化するよう強く求めていくことでも一致したもようです。
一方、中国首席代表の武大偉・韓半島問題特別代表も25日に日本入りする予定で、北韓の核・ミサイル問題の解決に向けた4か国の動きが加速するものとみられています。
岸田文雄外務大臣は武大偉特別代表の日本訪問について、韓日米の北韓への対応の調整に続き、中国とも意見交換をすることになると述べました。
武大偉特別代表は、金杉憲治氏ら外務省幹部に会う予定で、前日に中国の習近平国家主席がアメリカのトランプ大統領と電話で会談し、北韓の新たな核実験と弾道ミサイル発射に反対する立場を示していることから、これを受けた対策についても話し合われる見通しです。

[Photo : ]

新着ニュース