気象庁 北韓さらに核実験すれば放射性物質拡散の可能性

北韓北東部の咸鏡北道(ハムギョンプクド)吉州(キルジュ)郡豊渓里(プンゲリ)の核実験場で新たな核実験が行われた場合、実験場の崩壊によって放射性物質が拡散する可能性があるという見方を気象庁が、示しました。
南在哲(ナム・ジェチョル)気象庁長は30日、国会環境労働委員会の国政監査で、「中国が、北韓が新たに核実験を行えば、核実験場は完全に崩壊し、莫大な放射性物質が韓半島周辺に拡散すると警告したが、その可能性はどれくらいか」という質問に対して、「衛星写真を分析すると、核実験場がある山の地下に60メートルから100メートルの空洞があり、もし新たに核実験を行えば、その可能性はあるとみている」と答えました。
[Photo : ]