IOC 平昌五輪に国としてロシアの参加認めず
IOC=国際オリンピック委員会は、来年2月に韓国で開かれる平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックに、国家ぐるみのドーピングが指摘されているロシアを国としては参加させない方針を決めました。
IOCは現地時間の5日、スイス・ローザンヌで理事会を開き、ロシアが国家ぐるみで組織的なドーピングと隠ぺいを行っていたことを認定し、ロシアオリンピック委員会を資格停止とし、選手団としての参加を認めない方針を決めました。ただ、選手個人の資格での参加は条件を満たした場合に限って認めるということです。
選手個人の資格での参加は、過去にドーピングで失格していないことや、反ドーピング機関が推薦する大会前の検査を受けた場合などに限るとしています。
このためロシアが平昌オリンピックをボイコットする可能性が懸念されていますが、ロシアのペスコフ大統領報道官は4日、IOC理事会が始まる前に、参加が制限されても大会をボイコットする予定はないことを明らかにしました。
ロシアは、アメリカ、ノルウェー、オーストリア、ドイツとともに冬季スポーツ強国であり、ロシアが参加をボイコットする場合、平昌大会にも影響を与えることから、平昌組織委員会の李熙範(イ・ヒボム)委員長は5日、「来週12日に行われるロシアオリンピック委員会で、ロシアが懸命な判断を出すよう希望する」と語りました。
[Photo : ]
新着ニュース

韓国政府 APEC首脳会議への金委員長招待 「議論していない」
ニュース ㅣ 2025-07-25

北韓 国情院の対北放送中断を受け「妨害電波」も中断
ニュース ㅣ 2025-07-24

政府 北韓個別観光の容認を検討 関係修復の契機となるか
ニュース ㅣ 2025-07-22

韓国の情報機関 今月から対北韓放送中断 和解のメッセージか
ニュース ㅣ 2025-07-22

北韓がWBSCに加盟へ 世界野球ソフト連盟会長が訪朝
ニュース ㅣ 2025-07-21

プーチン大統領「北韓・中国の国境に繋がる道路建設を検討」
ニュース ㅣ 2025-07-17

韓日米外務次官協議 18日に日本で開催
ニュース ㅣ 2025-07-17