統一部 9日の南北高官級会談を提案

北韓の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が1日の新年のあいさつで南北対話に積極的な姿勢をみせたことを受けて、趙明均(チョ・ミョンギュン)統一部長官は2日、9日に板門店の韓国側施設「平和の家」で南北高官級当局者協議を開くことを提案すると発表しました。
統一部長官が2日午後、記者会見し、述べたものです。
趙明均長官は「南北が向き合って座り、北韓の平昌オリンピック参加について協議するとともに、南北関係の改善に向けた相互の関心事について虚心坦壊に議論できることを期待する」と述べました。
趙明均長官は、南北間で断絶状態になっている電話やファクスなどの通信チャンネルの早期復活にも期待感を示しました。9日の具体的な出席者については今後、北韓と調整したいとしています。
会談が実現すれば、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後初めての南北当局者会談となり、2015年12月の南北次官級会談以来およそ2年ぶりとなります。
これに先立って、文在寅大統領は2日の閣議で、金正恩朝鮮労働党委員長から冬季オリンピックへの代表団派遣や関係改善に向けた意欲の表明があったことについて、南北対話を早急に再開し、北韓代表団の平昌オリンピック参加を実現できるよう必要な措置を取るよう指示しました。
金正恩労働党委員長は1日、新年にあたってのあいさつで、「2月の平昌冬季オリンピックに代表団を派遣する用意があり、このため南北当局が会うこともできる」と述べ、南北対話に意欲を示しています。
[Photo : ]