ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

米政府 「最大の圧力」従来の政策に変わりない

ニュース2018-01-03

アメリカ政府は、北韓の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が新年の演説で南北対話に積極的な姿勢を示し、韓国政府が北韓に対話を提案したことで対話ムードが形成されていることについて、「最大の圧力をかけていくとする従来の政策には変わりがない」と述べ、慎重な立場を示しました。
北韓の金正恩朝鮮労働党委員長は新年のあいさつで、「平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックに代表団を派遣する用意があり、このために南北当局が会うこともできる」と述べましたが、これに対してさっそく韓国政府は、今月9日に板門店の韓国側施設「平和の家」で南北高官級当局者協議を開くことを提案しました。
こうしたことについて、アメリカホワイトハウスの報道官は定例会見で「最大の圧力をかけていくという従来の政策に変わりはない。北韓の変化を導き出すため、最大の圧力と制裁で韓半島を必ず非核化させる」と強調しました。
また、アメリカ国務省の報道官は現地時間の2日、「北韓と韓国が対話するかどうかは、韓国次第」としながらも、「金正恩がアメリカと韓国を仲たがいさせようとしている可能性があるが、そのようなことは起こらない。韓米当局は緊密にコミュニケーションしている」と改めて強調し、北韓をけん制しました。
金正恩氏は、新年のあいさつで、韓国には対話のシグナルを送ったのに対して、アメリカに対しては「アメリカ本土全域が核攻撃射程圏内にあり、核のボタンが私の机の上にある」とも威嚇していることから、アメリカ政府は南北間の対話に慎重な態度を示しているものとみられます。
一方、アメリカのCBSは、北韓が新たなICBM=大陸間弾道ミサイルを発射するための初期段階にあり、今週か来週あたりにミサイル実験を強行する可能性があるとして、追加挑発の兆候を捉えたことを明らかにしました。

[Photo : ]

新着ニュース