ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

9日の韓日中3か国首脳会談 非核化軸に多様な思惑

ニュース2018-05-08
9日の韓日中3か国首脳会談 非核化軸に多様な思惑

就任後初めて日本を訪問する文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、9日に東京で開かれる韓日中首脳会談で、どのような成果を上げることができるのか注目されます。
文大統領は、安倍晋三首相と中国の李克強首相に先月27日に行われた南北首脳会談の結果を説明し、韓半島の非核化と恒久的な平和定着に向けた3か国の協力について意見交換するとみられています。
先の南北首脳会談で非核化に向けた北韓の意志を確認した文大統領は、韓半島、さらには北東アジアの平和体制の構築に向けて、中国と日本の支持を取り付けることが大きな目標になる見込みです。
このところ中朝関係が大きく改善の兆しをみせていることから、今後、非核化に向けた措置を行っていく過程で、中国の協力は不可欠です。
また、北東アジアでの多国間の安全保障体制の整備を目指す日本に対し、韓半島の平和定着に向けた韓国政府のロードマップを進めるうえでの協力を呼びかけるものとみられています。
大統領府青瓦台は、今回の韓日中会談で、3か国の協力についての共同宣言とは別に、先の南北首脳会談で採択された「板門店(パンムンジョム)宣言」を支持する特別声明の採択を目指しています。
日本は、この特別声明に「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」という表現を入れたいとしていますが、青瓦台は、北韓を刺激しかねないとして、受け入れられないとしています。
一方、アメリカの高高度迎撃ミサイルシステム「サード(THAAD)」の韓国配備に対する中国政府の報復措置の解除や、旧日本軍慰安婦問題など歴史認識をめぐる韓日の懸案などで、どのような成果を上げられるか注目されます。

[Photo : ]

新着ニュース