板門店宣言を支持 韓日中3か国首脳会談

東京で9日、開かれた韓日中3か国首脳会談は、板門店宣言を支持し、米朝首脳会談の成功を求める特別声明を採択しました。
文在寅(ムン・ジェイン)大統領、日本の安倍首相、中国の李克強首相の3か国首脳は、9日午前、東京の迎賓館で会談しました。
会談後、発表した特別声明で、3か国首脳は、「北韓を巡る前向きな進展のために、これまで国際社会が努力を傾けてきたことを評価する。日本と中国の首脳は、4月27日の歴史的な南北首脳会談で、韓半島の完全非核化と恒久的な平和体制の構築を共同の目標として確認した文大統領と北韓の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の板門店宣言を歓迎する」としています。
そして3か国の首脳は、「今後開かれる米朝首脳会談など、関係国のさらなる努力によって、域内の平和と安全の実現に向けて懸念を包括的に解決することに貢献することを強く望む」と強調しました。
また「韓半島と北東アジアでの平和と安定を維持することが共通の利益かつ責任であることを再確認する。この目標のために共通の努力を強化していく」と強調しています。
特別声明に続いて、韓日中共同宣言が発表されましたが、大統領府青瓦台の関係者によりますと、韓日中共同宣言の細かい内容をめぐって、日本と中国の意見が分かれ、宣言の発表が遅れたということです。これについて青瓦台関係者は「共同宣言文に入れる歴史を直視という表現で中国と日本の意見が対立した」としています。
[Photo : ]