ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

予定どおり12日に米朝首脳会談 終戦宣言も

ニュース2018-06-02
予定どおり12日に米朝首脳会談 終戦宣言も

アメリカのトランプ大統領は、いったんは中止を表明していた北韓の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長との史上初の米朝首脳会談を、当初の予定どおり今月12日にシンガポールで行う方針を明らかにしました。
また米朝首脳会談で韓国戦争の終戦宣言に触れる可能性を示唆しました。
トランプ大統領は現地時間の1日、ホワイトハウスで、金正恩国務委員長の腹心である金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党副委員長とおよそ1時間半にわたって会談し、この席で金正恩委員長からの親書を受け取りました。
会談後、トランプ大統領は記者団に対して、「北韓の非核化の意思を確認した。終戦宣言についても協議した。ビックディールが12日に行われるだろう」と述べ、当初の予定どおり12日にシンガポールで米朝首脳会談を行う方針を明らかにしました。
一方でトランプ大統領は、「一回の会談で、北韓の非核化に向けた合意が可能とは考えていない」として、非核化の手順などをめぐり会談を重ねる可能性に言及しました。
また、この日の会談で双方は、北韓の経済発展や韓国駐留アメリカ軍についても議論したほか、トランプ大統領は北韓に対してもはや「最大の圧力」ということばを使わず、会談が進められる間は北韓への追加制裁をしない方針を明らかにしたということです。
しかし北韓の人権問題については取り上げなかったということです。
北韓の要人としては18年ぶりにアメリカを訪問した金英哲朝鮮労働党副委員長は、トランプ大統領との会談結果を本国に報告するため北韓の国連代表部があるニューヨークに向かい、その後、北京経由で平壌(ピョンヤン)に戻るものとみられています。

[Photo : KBS News]

新着ニュース