ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

ARF議長声明 「非核化」の約束履行求める

ニュース2018-08-06

東南アジア諸国連合(ASEAN)や韓米日中露、北韓など27の国と機関の外相らが参加したASEAN地域フォーラムが4日、シンガポールで開かれました。
議長国のシンガポールは6日、会談の内容をまとめた議長声明を発表、その中で、北韓に対して「完全な非核化」の約束を守るよう促しました。
ASEAN地域フォーラムは昨年の議長声明では、北韓に対して「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化に向けた国際的な努力」を明記しましたが、今年の議長声明では「完全な非核化」という表現にとどまりました。
議長声明は、南北首脳会談で採択された「板門店宣言」と米朝首脳会談の合意を歓迎するとしたうえで、北韓に対して、追加の核実験やミサイル発射をすることなく、「完全な非核化」の約束を履行するよう促しました。
ことしの議長声明で、「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」ではなく「完全な非核化」という表現にとどまったのは、北韓の反発を意識したためとみられます。
関係国の意見を集約する過程で、米朝首脳会談で「完全な非核化」で合意しただけに、この時点で「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」という表現を使うことで北韓を刺激する必要はないとの判断があったとされています。
ASEAN地域フォーラムは北韓が参加している数少ない国際会議の一つです。
一方、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相は5日、アメリカや中国との二国間協議で終戦宣言について協議したとしましたが、関心が寄せられた南北外相会談や米朝外相会談は実現しませんでした。

[Photo : YONHAP News]

新着ニュース