ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

南北首脳会談 経済開発で非核化引出せるか

ニュース2018-09-18
南北首脳会談 経済開発で非核化引出せるか

今回の南北首脳会談で北韓の非核化を引き出すため、大統領府青瓦台は経済開発のカードを提示するとみられます。
青瓦台は、今回の南北首脳会談で北韓が掲げる「国家経済発展5か年戦略」について南北の共同研究を進めることを提案すると明らかにしました。
経済開発に関する具体的な青写真を提示し、北韓の非核化を引出すという考えです。
青瓦台の高官は、「韓国が掲げる『韓半島の新経済地図』のような構想が北韓の『国家経済発展5か年戦略』で、北韓の李龍男(イ・ヨンナム)経済担当内閣副首相と、南北の共同研究などについて詳しく議論することになるだろう」と話しています。
「国家経済発展5か年戦略」は、北韓がおととし示した経済開発計画で、エネルギーや鉄道、運輸など様々な分野での発展策が盛り込まれていて、
韓国政府が南北の経済協力の主な対象としている鉄道、運輸、電力などと重なるところがあります。
青瓦台の関係者は、南北が政府レベルや企業レベルでできることをあらかじめ調整してみる段階だと説明しています。
ただ、経済開発5か年計画の共同推進は、制裁が解除されたあとからだということを強調する方針です。
いまの状況では、北韓がこれまでとは明確に異なる非核化のメッセージを示さない限り、2回目の米朝首脳会談の開催そのものが難しいと判断されるため、韓国は、北韓の非核化を引出すため、経済開発のカードを示すことを決めたとされます。
大企業の経営トップや韓国鉄道公社「コレール」の社長らを文大統領の北韓訪問に同行させたのも、北韓の変化を引き出すためのものとみられます。
北韓側の企業経営者と直接面談することで、韓国政府の趣旨を伝え、北韓が自ら判断するよう導くという考えからです。
しかし、青瓦台は、北韓が前向きな変化を示しても、非核化交渉は結局、米朝間で行われるため、南北首脳会談ではない、米朝の事前交渉や2回目の米朝首脳会談で具体化されると説明しています。

[Photo : YONHAP News]

新着ニュース