北韓の飛翔体発射 国防部「挑発ではなく火力打撃訓練」
国防部と合同参謀本部は7日午前、国会の国防委員会と与野党3党の指導部を訪問し、北韓の飛翔体発射に関する初期分析の結果を報告しました。
国防委員長を務める与党「共に民主党」の安圭佰(アン・ギュベク)議員は、国防部からの報告を受けたあと、記者らに対し、「北韓が戦術誘導兵器や放射砲など3〜4種類の兵器を10~20発発射した」と説明しました。
発射訓練は、午前9時過ぎに開けた場所で行われたことから、「挑発に目的があるものではなく、火力打撃訓練と判断される」としています。
安議員は、飛翔体がミサイルかどうかについては、「20発ほどが同時に発射されたため、韓米軍事当局が最終結論を出すには時間がかかるだろう」と述べました。
一方、韓国軍合同参謀本部は7日、「韓国軍は、4日午前9時6分から10時55分まで、咸鏡北道(ハムギョンブクト)の虎島(ホド)半島付近から東海上に発射された新型戦術誘導兵器を含む240ミリと300ミリのロケット砲など多数の短距離飛翔体をレーダーでとらえた。数発の短距離飛翔体は、高度およそ20~60キロで、およそ70~240キロを飛行したと把握している」と明らかにしました。
韓国軍は、射程およそ250キロの短距離弾道ミサイルの飛行高度は通常80キロとみていますが、今回の飛翔体の高度は、これを下回っているということです。
[Photo : KBS News]
新着ニュース

北韓の金与正氏が2日連続で談話発表 その背景は?
ニュース ㅣ 2025-07-30

モスクワ-平壌 初の直行便が平壌に到着
ニュース ㅣ 2025-07-29

トランプ大統領「金正恩氏との対話を希望」
ニュース ㅣ 2025-07-29

北韓・金与正氏「韓国と向き合うことはない」対話拒否を表明
ニュース ㅣ 2025-07-28

韓国政府 APEC首脳会議への金委員長招待 「議論していない」
ニュース ㅣ 2025-07-25

北韓 国情院の対北放送中断を受け「妨害電波」も中断
ニュース ㅣ 2025-07-24

政府 北韓個別観光の容認を検討 関係修復の契機となるか
ニュース ㅣ 2025-07-22