北韓がまたも飛翔体2発を発射 330キロ飛行
北韓が31日未明、またも短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体2発を発射しました。
韓国軍の合同参謀本部によりますと、北韓は31日午前5時6分と、午前5時27分に、元山(ウォンサン)に近い東部の咸鏡南道(ハムギョンナムド)虎島(ホド)半島付近から東海に向け、いずれも短距離弾道ミサイルとみられる飛翔体2発を発射しました。
国防部長官によりますと、飛行距離はおよそ250キロから330キロ、高度はおよそ30キロだったということです。
合同参謀本部はさらなる発射に備え、動向を監視し、対応態勢を維持しています。
北韓は先週25日にも、東部の元山付近からロシアのミサイル「イスカンデル」の飛行特性とよく似ている新型の短距離弾道ミサイル2発を発射しており、2発とも600キロ飛行しています。
北韓の朝鮮中央通信は26日、「韓国国内に先端攻撃型兵器を搬入し軍事演習を強行しようとする韓国軍部の好戦勢力に厳重な警告を送るため」 25日、新型戦術誘導兵器を発射したと報じました。
[Photo : YONHAP News]
新着ニュース

韓国高官 駐韓米軍の役割変化の可能性示唆
ニュース ㅣ 2025-08-01

初の韓米外相会談 首脳会談の日程などを調整
ニュース ㅣ 2025-08-01

開城工団閉鎖めぐり 統一部長官が政府初の謝罪
ニュース ㅣ 2025-08-01

北韓住民が亡命 李政権下で初の徒歩越境
ニュース ㅣ 2025-07-31

北韓の金与正氏が2日連続で談話発表 その背景は?
ニュース ㅣ 2025-07-30

モスクワ-平壌 初の直行便が平壌に到着
ニュース ㅣ 2025-07-29

トランプ大統領「金正恩氏との対話を希望」
ニュース ㅣ 2025-07-29