ニュース

韓半島 A to Z

主なニュース

韓米指揮所演習、 11日から始まる

ニュース2019-08-12
韓米指揮所演習、 11日から始まる

韓半島有事の際の軍事作戦を指揮する権限の「戦時作戦統制権」の韓国軍への移管に先立って、韓国軍の作戦運用能力を検証するために行われる韓米合同軍事演習の名称から、「同盟」という文言が削除されました。
現在、韓半島有事の際の軍事作戦を指揮する権限の「戦時作戦統制権」は、韓米連合軍司令部が持っていますが、これを韓国軍に移管するための検討が進められており、演習で韓国軍の指揮能力の検証が行われる見通しです。
これに先立って韓国とアメリカは、5日から8日までの4日間、軍の危機管理能力を検証する戦闘前の準備段階の危機管理訓練を行いました。
これに続いて11日から20日までの10日間の予定で、コンピューターシミュレーションによる本格的な指揮所演習に入りました。
韓国軍とアメリカ軍は、1976年から「キー・リゾルブ」という名称で、実際の兵力を動員しない指揮所での机上演習も行ってきましたが、これをことしから「同盟」という名称に変更し、演習の規模や実施期間を縮小して行うことになりました。
しかし、北韓が「同盟」という名称に強く反発していることから、検討の末、11日からの演習の名称は「下半期韓米連合指揮所訓練」に決まりました。

[Photo : KBS News]

新着ニュース