北韓の対外宣伝メディア、韓米日3か国連携を間接的に批判

アメリカのバイデン政権発足以降、さまざまな接触を通じて強化されている韓米日3か国の連携について、北韓が間接的に批判しました。
北韓の対外宣伝メディアは23日、「南朝鮮のメディアと専門家らの間で、韓米日3か国の連携を批判する世論が高まっている」と主張しました。
また、韓国メディアの報道を引用する形で、韓米日3か国の外相や安全保障担当者、情報機関トップによる会合に続き、国防相会談の開催を計画していた状況について「アメリカの圧力と見ても差し支えないだろう」と指摘しました。
そのうえで、「南朝鮮と日本の外相は、電話会談もしていない状態で、アメリカ側に背中を押されて会談のテーブルに着いたとの指摘もある」と報じました。
さらに日本政府については、「南朝鮮を一貫して無視する戦略を維持しつつ、アメリカが求める韓米日3か国の連携を日本に有利な方向に進められるという自信を持っており、これを自国の世論づくりに活用している」と主張しました。
[Photo : YONHAP News]