6.25韓国戦争、そして 70年のパノラマ

1950年6月25日日曜日午前4時 北韓軍の奇襲攻撃によって始まった民族の悲劇、韓国戦争 そして、その後の70年… 銃声と砲声、戦争の爪痕による叫喚は止んで久しいですが、 分断の悲しみは、今なお終わっていません。 ときには衝突し反目したものの、決して諦めることなく 平和な、ひとつの祖国を目指し歩んできた70年を振り返ります。

VIEW MORE
scroll down

ニュース

北韓による開城工業団地の無断稼働 半年で3倍に 主なニュース 北韓による開城工業団地の無断稼働 半年で3倍に 韓国と北韓の関係悪化にともなって2016年から操業が中断されている開城(ケソン)工業団地で、北韓が無断で稼働させている施設が、この半年で3倍に増え、およそ30か所に上っていることがわかりました。    統一部の具炳杉(ク・ビョンサム)報道官が8日の定例会見で明らかにしたところによりますと、北韓が無断で稼働させている施設は、およそ30か所に上るということです。   ことし5月の時点では、およそ10か所と発表されていて、半年で3倍に増えています。   具報道官は、北韓が工業団地の無断操業を活発化させていることについて、「南北合意の明らかな違反であり、相互尊重と信頼の土台を根本的に損なう行為だ」と指摘し、「国民、企業、政府の財産権を侵害するいかなる行為も直ちに中止するよう改めて強く求める」と述べました。   開城工業団地は、南北歩み寄りの象徴として北韓の開城市に、100社以上の韓国企業が工場を建てて2004年末から操業していましたが、北韓の4回目の核実験や長距離ミサイルの発射などによる南北関係の悪化を受けて、2016年2月に閉鎖されました。   その後、2018年4月の南北首脳会談の合意にもとづいて、同じ年の9月に開城工業団地内に南北共同連絡事務所が設置され、融和ムードの象徴とされていましたが、設置からわずか2年足らずの2020年6月に、北韓が一方的に連絡事務所を爆破しました。 爆破の現場はそのまま放置されていましたが、具報道官によりますと、北韓は先月末から、がれきを撤去する作業を始めているということです。 北韓によるこうした動きの背景については、明らかになっていません。   韓国政府はことし6月、南北共同連絡事務所の爆破によって生じた損害について、北韓に賠償するよう求める訴訟を、ソウル中央地方裁判所に起こしています。 2023-12-08
北韓の不正なサイバー活動対策 韓日米が初の作業部会 主なニュース 北韓の不正なサイバー活動対策 韓日米が初の作業部会 韓国、日本、アメリカの3か国は、北韓の核やミサイルを開発する資金源となっている不正なサイバー活動に対応するため、外交当局による作業部会の初会合を開きました。    ことし8月に開かれた3か国の首脳会談で、サイバー分野での連携強化で合意したことを踏まえた対応です。   初めての作業部会は7日に東京で開かれ、韓国からは北韓の核問題を担当する外交部の李埈一(イ・ジュニル)外交企画団長が、日本からは外務省の石月総合外交政策局審議官が、アメリカからは国務省のパク北韓担当特別代表代行が出席しました。   3か国は、北韓による暗号資産の奪取や、北韓のハッキング組織とIT技術者の活動などに関する情報を共有し、各国の対応戦略などについて説明しました。   また、北韓のIT技術者による違法な活動を阻止するために3か国が緊密に連携し、国際社会や民間企業との協力を強化するなど、多様な外交努力を展開していくことで一致しました。   3か国は、北韓のサイバー脅威に対して、実務者レベルでの連携の枠組みが設けられたことを評価し、適切な時期に2回目の会合を開いて協議を続けることを確認しました。 2023-12-08
統一部長官「金委員長の娘が世襲する可能性高い」 主なニュース 統一部長官「金委員長の娘が世襲する可能性高い」 金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長がことし、軍事関連の行事に相次いで娘のジュエ氏を同席させたことについて、韓国統一部の金暎浩(キム・ヨンホ)長官は6日、ジュエ氏が世襲する可能性が非常に高いという見方を示しました。     金長官は6日、記者団に対して、「金委員長が娘に注目を集めさせているのは、世襲への意志を誇示しようとしている証だ」と述べました。   韓国政府が、ジュエ氏について、「北韓の体制を率いる4代目として有力な後継者」という見方を公に示したのはこれが初めてです。   この見方の背景には、これまでにジュエ氏が参加したことが公表されている19回の公式行事のうち、16回が軍事関連だったことが挙げられるということです。   また、ジュエ氏は10歳と想定されていますが、金委員長としては、自らが後継者として指名されたあと、実際に体制のトップに就くまでの期間が1年あまりと短かったことから、娘には十分な準備期間を与えるため、早めに表舞台に立たせた可能性もあるということです。   統一部では、去年11月にジュエ氏がICBM=大陸間弾道ミサイルの発射現場を訪れ、公の場に初めて登場した際は、北韓の後継者と位置づけることに慎重でしたが、最近、北韓がジュエ氏を「朝鮮の新星、女将軍」などと称して偶像化を始めたというアメリカメディアの報道を受けて、判断に変化が生じたものとみられます。   北韓は、おととし開かれた8回目となる朝鮮労働党の党大会で、国務委員長に次ぐポストとして「第1書記」を新たに設けたものの空席のままにしていて、これもジュエ氏の世襲に向けた準備とみられています。 2023-12-07
Making Peace Together Making Peace Together 「2018南北首脳会談平壌」 日時:2018年9月18日(火)~2018年9月20日(木) 場所:平壌(北) 結果:9月平壌共同宣言 VIEW MORE
韓半島情勢日誌 韓半島情勢日誌 VIEW MORE